※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

エンディングノートはどこで買える?もしもの時に備えて準備しよう

ちょっと役に立つ話

おひとりさま生活も長くなり、50代も後半となると不安に思うこともたくさん。

みぃばば
みぃばば

もし、急に私に何かあったら・・・

息子
息子

まだ50代、そんな縁起でもない

最近よく思うのは・・・

自分に何かあった時、残された身内に迷惑がかからないようにしておきたい。

まだ50代後半で、縁起でもないと思われる方も多いとは思いますが、人間いつどんな事故に出くわすかもしれません。

実際、後述しますが、不幸なことは突然にやってきます。

残された身内が困るということが実際に起きます。

そこで、残された人が困らないように「エンディングノート」と言われるものを残すことににました。

どんな物があって、どんな内容を書き残せるのかを調べてみました。

「エンディングノート」ってどんなモノ?どこで買えるの?

そう思っている方はご参考に読んでみてください。

スポンサーリンク

エンディングノートって?

悩むひと
悩むひと

エンディンノートってどんなものなの?

いつ書けばいいのかしら?

みぃばば
みぃばば

自分のもしもの時、何かあった時の備えとして、家族や周りの人に向けて書き留めておくノートや手紙のことですよ。

いつ書くかは特に気にすることはないでしょう。

何をどんな風に書けばいいのか、よくわからないことも多いですよね。

エンディングノートに書く内容の例
  • 病気などになった場合の延命措置を希望するか、しないか
  • 介護のこと
  • 葬儀やお墓のこと
  • お金のこと(銀行口座・預貯金・ローン等・・・)
  • 相続のこと
  • 加入している保険のこと

一昔と違って、銀行口座もネットバンクという人も多いです。

通帳も無いので、本人以外に口座を持っていることがわかりにくかったりします。

本人以外、誰も知らないネットバンクに大金が・・・なんてこともあるかもしれません。

注意

ただし、エンディングノートに記載していることは法的な効力はありませんので、気をつけてください。
法的な効力のあものを残したいときは、きちんとした【遺言状】を作成しておくことをおすすめします。

最近は、エンデイングノートも市販の物で良いものもたくさん販売されています。

自分にあったものをみつけて、一度書いてみるのが良さそうです。

書く内容も時が経てば変わってきます。

定期的に内容を見直して書き直すことも必要でしょう。

どこで買える?おすすめのエンディングノート

どんなエンディングノートがあるのか?

自分に合うエンディングノートってどんなのだろう?

どこで買える?

そう思っている方も多いはず。

入手方法
  • 書店(相続関連の売り場に置いていることが多い)
  • ネットショップ(Amazonや楽天など)
  • スマホのアプリ
  • 自作

おすすめは、Amazonや楽天などのネットショプで買うのが手軽で簡単ですね。

最近はスマホアプリも人気ですが、自分以外の人が見るのが困難なので、個人的には「どうなんだろう・・・」って思ってしまいます。

そこで、書店やネットショップで買える、人気のあるエンディングノートをいくつかピックアップ。

それぞれの特徴等を調べてみました。

コクヨ エンディングノート『もしもの時に役立つノート」

もしもの時に役立つノートは、日々の生活の中で備忘録としても役立つエンディングノートです。 

入院時、相続時、日常生活の中で財布やクレジットカードを紛失した時など、様々な「もしもの時」に役立ちます。

記載できる項目も多く、使い勝手がよい内容となっている。

デイスクや写真などを入れておけるケース付き。

こちらは実際に購入しましたので、詳細は後述しています。

一番わかりやすいエンディングノート

順番に書き込むだけで終活が完成。

終活の流れに沿って構成されているから、迷わず書けるよな仕様となっています。

暗証番号など、重要情報を保護する「マル秘カード」と「スクラッチシール」付き!

出典:Amazon

もしもに備える安心ノート

[書籍のメール便同梱は2冊まで]/もしもに備える安心ノート[本/雑誌] (単行本・ムック) / エンディング研究会/監修

はじめに記載されているこの「ノートの使い方」がわかりやすい。

はじめてのエンディングノートに最適。

必要な項目を厳選、気軽に始められて書き込みやすい

収納ポケット付き

出典:Amazon

おひとりさまのはじめてのエンディングノート

ノートのタイトルが刺さった。

おひとりさまの基本ポイントを押さえている。

これから10年のライフ&マネープラン表つき

出典:Amazon

コクヨ エンディングノート『もしもの時に役立つノート」

上記で紹介したノートの中で、私も実際に購入してみました。

これがこちらの【コクヨ もしもの時に役立つノート】です。

中身はこんな感じ。

はじめに、ちょっとしたコラムのようなものが記載されています。
読んでみると、役に立ちそうなことがらですね。

コラム

実際に記入していくページはこんな感じです。

預貯金
クレジット・電子マネー

書いておける内容

銀行口座・預貯金、保険、クレジットカード・電子マネー、口座引き落とし、不動産、携帯・パソコン、コレクション、ペット、医療親族の連絡先、知人の連絡先、介護、相続、年金、葬儀、お墓

記載できる項目が結構多くて、これ一冊あれば、ほぼほぼ必要事項は大丈夫そうです。

私も息子たちのために、きっちりと記載しておこうと思います。

お手軽なものならダイソーの「もしもノート」

ダイソーにも簡易的なエンディングノート風なものが販売されています。

一冊100円で買えるので、コスパ最強です!

★ ダイソーのもしもノートシリーズ

全部で5種類のノートがあります。

ダイソー公式オンラインで見てみる

私も試しに一冊購入してみました。

もしもノートシリーズの中の「おかねノート」

おかねノート表紙

銀行口座
クレジットカード
書いておける内容

収入・支出について年間の出費、ライフプラン、貯蓄銀行口座について、クレジットカードについて、貯蓄・電子マネーについて、保険について、年金について、マイホームについて、ローンについて、コレクションについて・もしも時のお金のこと・・・

不幸は突然に

話がちょっとそれますが、つい最近、実際に身近にあったお話を少しさせてください。

【実際にあった話】

実は最近、叔母が他界しました。

もう高齢だったので仕方のないことではあったのですが、高齢ではありましたが、ひとり暮らしで普通に自分のことは自分でできていました。

しかしながら、やはり突然やってくるのですよね。

叔母は、受診していたかかりつけの病院で急に倒れたそうです。

すぐに症状からして、そこの病院では対処できないと判断、別の救急病院へ搬送されました。

脳梗塞だったようです。

ひとり暮らしだったので、家で倒れていたら、孤独死状態だったかもしれません。

病院に搬送されてから一度も意識を回復することなく、植物状態のまま約半年後に他界しました。

叔母は、独身で一人暮らしだったため、子供もいませんでした。

倒れてから一言も話すことが叶わなかったため、お金にことや、家のこと、契約している公共料金の支払いをどうしてたかなどなど・・・

全く分からない事が多く、妹だった私の母は大変困ってしまいました。

とにかく、借りてるアパートの大家さんに連絡をとり、事情を説明して部屋に入らせてもらって、銀行の通帳やら色々物色して探す羽目になったそうです。

取り急ぎ必要な病院代の支払いやらもあるので、キャッシュカードと暗証番号のメモが見つかったのは幸いだったようです。

結局、「自分の死後、どうして欲しかったのか・・・」分からないままです。

本人が意識不明であったり、突然に亡くなってしまうと、何かあった時に、何をどうして欲しかったのかの確認が取れません。

そうならないためにも、やはり身内に向けて何か残しておく事が大事だと感じました。

まとめ:特におひとりさまには必須アイテム

「おひとりさまピンチ」を回避するエンディングノート!

「書かなくちゃいけないのはわかっているけどめんどう・・・」
それでも書いておくことで避けられるトラブルはたくさんあります。

★ケース1
突然倒れて救急車。遠くの親戚より近くの他人

★ケース2
バッグを盗まれた!スマホも財布もなくなって

★ケース3
ひとり暮らしの父の死。エンディングノートに救われた

★ケース4
独身の弟が突然死。ネット預金に気づかず・・・

★ケース5
「遺産は寄付したい」の希望は叶えられなかった

出典:おひとりさまのはじめてのエンディングノート

自分にもしもの事があった時、どうして欲しいのか。

家族や周りの人にきちんとわかるようにしておくことが必要です。

これは、年齢に関わらす必要なのではないでしょうか。

まだ若いから、40代だし、50代だから縁起でもないと思わず、準備しておくべきことだと思います。

そのために、エンディングノートは役に立つアイテムと言えるでしょう。

「自分にはまだ早いから」と思わず、準備しておくことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました