多くの人がクレジットカードを所有している現在、何を基準にカード選んでいますか?
たくさんあるカードからどれを選ぶのか、選ぶ基準は人それぞれだと思います。
楽天カードは、年会費無料でポイントが貯めやすいということで作る方も多いと思います。
人気の楽天カードですが、
1枚持っているけど、違うデザインに変更したいけどできるの?
答えはNO!
更新のタイミングでも違うデザインのカードに変更することはできません。
違うデザインのカードにしたい場合、一旦解約して新たに申し込む必要があります。
それって、ちょっと不便ですよね。
定期的な支払いにカード払いをしている場合など、支払い方法の変更を忘れていると、引き落としできなくなる可能性もあるので要注意です。
変更手続きが遅れると、延滞となる可能性もあるので解約時はきをつけましょう。
そんな心配したくないよって言う方は・・・
二枚目カード作れるって知ってた?
楽天カードは、1枚目のカードはそのままでで2枚目のカードを作れるようになっています。
今回は2枚目のカードが作れるようになり、用途によって使い分けができるメリットができた『楽天カード』についてご紹介していきます。
現在、楽天カードを持っていなくても、新規で1枚作成後に2枚目を作成することができます。
2枚目を作る条件とは
2枚目を追加できない場合や、カードの種類によって組み合わせができない場合もあります。
条件を確認していきましょう。
※年会費が有料となる楽天カードは、「楽天ブラックカード」「楽天プレミアムカード」「楽天ゴールドカード」を指しています。
※年会費が有料となる楽天カードと楽天PINKカードを組合せて持つことは可能です。
2枚目のカードを持つメリット
では、2枚目のカードを持つ際のメリットと注意点をみていきましょう。
メリット
ほしかった国際ブランド・デザインが選べる
今持ってるブランドは、Visaだけど、MasterCardも欲しいなんて思ったりしますよね。
2枚目に欲しかったブランドが選べのもメリットのひとつです。
利用シーンに合わせて使い分けができる
利用目的にお応じてカードの使い分けができ、明細も分けられるので家計管理がしやすくなります。
例:家計用・ビジネス用・お買い物用など
引き落とし口座を分けられる
例えば、生活費用に使っている家族共用の口座(本人名義)と趣味やレジャーなどに使用している口座尾(本人名義)で引き落とし口座を分けられるのが便利。
さらにポイントが貯められる
楽天カードはポイントが貯めやすいですから、他のカードから乗り換えて2枚目の楽天カードを作ることによって、更にポイントが貯まります。
※ポイントはひとつの楽天ポイント口座に貯まります。
お支払い方法によって使い分ける
1枚目のカードは1回払いで、もう1枚のカードは自動リボ払いで登録することが可能。
楽天ETCカードを2枚持てる
ETCカードは、1枚のカードにつき1枚しか作成できません。
もう1枚作成することで、 2枚のETCカードと持つことができるようになります。
例えば、1枚を車用、もう1枚をバイク用など、使い分けができます。
注意点
2枚目をつくるにあたり、もちろん注意点もあります。
注意点の踏まえて、2枚目のカードを作成するようにしましょう。
2枚目を作って、1枚目の解約はできる?
✓2枚目を作ってみたけど、やっぱり使わないから解約したい
✓違うデザインの種類やカードに変更したいけど、一旦解約するのは嫌なので、2枚目を作ってから、1 枚目を解約したい。
1枚目のカード、解約できるの?
答えはOK!
まとめ
楽天カードが2枚作れるようになったので、使い分けができるようになるのは便利ですね。
最近は、副業をされてる方も多いので、普段の生活用と副業用に分けるのがおすすめです。
2枚目を作ると、特典のポイントもゲットできますよ。
コメント