我が家や築年数の古く、昔ながらのパッとしないキッチン。
キッチンの横の出窓のスペースを利用して何かできないかな・・・
そうだ!出窓を利用して調味料置きの棚を作ってみよう!
長く居る空間なので、少しでも快適に使えるようにと工夫しています。
今回、久しぶりにDIY?というより工作レベルですがキッチンに調味料置きの棚を作ってみたので紹介したいと思います。
本当に簡単にできるので、興味のある方は、是非試してみてはいかがでしょうか。
キッチンの出窓を有効利用!
キッチンの横や前面によくある出窓を利用して、簡単な棚を作ってみました。
こちらがそのビフォー、アフターです。
窓枠の両端に木材を切ってはめ込み、棚受けをつけて置いただけという超シンプルな作り。
これなら不器用さんでもできるに違いない!
レンガ調のリメイクシートは以前にDIYで自分で貼っています。
その際の詳細は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
使用した材料・道具
今回使用した材料と道具、そして作成費用をご紹介しておきます。
材料
1× 4材(19×89×183) | 1本 | 700円 |
ワトコオイル(ダークウォールナット) | 少々 | 残り物 |
フック | 3ケ | 100円 |
近くにホームセンターが無かったり、車がないと木材の購入は不便ですよね。
そんな時は通販が便利!
道具
作成手順
1. 木材をのこぎりでカットする
窓枠のサイズを図り、縦のサイズの合わせて木材をのこぎりでカット(左右2本分)
棚になる部分のサイズを測り木材をカット(1本)
※きっちり隙間なくはめ込む必要があるので、サイズは正確に測りましょう。
棚受け用の木材も適当なサイズにカット(2本)
これぐらいの物でいいでしょう。
2. 木材にオイルを塗る
オイル入れは、ペットボトルの底の部分を切って使用すると便利です。
使用後はポイッと捨てるだけ!
今回塗ったオイルはこちら。
以前購入した時の残りを使用しました。
オイルを塗る際は養生用のマスカーが便利ですよ。
部屋を汚さないためにも用意しておくと良いでしょう。
3. 一晩乾かす
4. 棚受けの木材を取り付け
(インパクトがない場合、調味料等の軽いものしか置かない場合は木工用ボンドで取り付けでも可能かと)
5. 棚部分の木材の下部にフックを取り付け
吊り下げ用のフックをこのように取り付けてみました。
6. 窓枠の左右に縦部分の木材2本をにはめ込む
7. 棚部分となる木材を置く
ハプニング
充分足りると思い買ってきた木材を測ってカットしたら・・・
あらら・・・微妙にサイズが足らなかった(泣)
キッチリとはめ込んでズレないようにしようと考えていたのですが、計画が通りにいかず、急遽、両面テープで対応することに・・・
きちんと横のサイズを測って木材を用意できていれば、はめ込む形になるので、棚がズレないようにできるはずです。
まとめ:簡単にできるDIY
ちょっと失敗もありましたが、希望していた棚が作れました。
購入しようとするとなかなかピッタリサイズの物を探すのが難しいですが、DIYは自分の希望に合わせて作成できるのでいいですね。
今回の棚作りは、はめ込むだけの簡単仕様なので、試しやすいと思います!
興味のある方は、是非試してみてはいかがでしょうか。
コメント